【 第9歩目本公演 】
『密 会』
【作】大竹野正典【演出】斜あゐり

<應典院舞台芸術祭 Space×Drama×Next2019 参加公演>
<大竹野正典没後10年記念公演>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
男は、仕事先に電話をしなくてはならなかった。
車が走ってゆく通り、町の人々が利用するバス停。天気は上々だ。
女の影が耳元でささやく。
その声が、目の前を歩く乳母車を押した女の歌声に重なった。
置き去りになった町。
置き去りにされたことを、見て見ぬふりするような、青空。
女は、明日も生きていけるはずだった。
男――カワマタグンジは、電話をしなくてはならなかった。
【1981年6月17日 深川通り魔殺人事件】
午前11時30分頃、東京都江東区の路上で女性2人子供2人が殺害され、
ほか2人が重軽傷を負った。
犯人は2019年現在も服役中である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車が走ってゆく通り、町の人々が利用するバス停。天気は上々だ。
女の影が耳元でささやく。
その声が、目の前を歩く乳母車を押した女の歌声に重なった。
置き去りになった町。
置き去りにされたことを、見て見ぬふりするような、青空。
女は、明日も生きていけるはずだった。
男――カワマタグンジは、電話をしなくてはならなかった。
【1981年6月17日 深川通り魔殺人事件】
午前11時30分頃、東京都江東区の路上で女性2人子供2人が殺害され、
ほか2人が重軽傷を負った。
犯人は2019年現在も服役中である。
大竹野正典さんの『密会』をやります。
もう変えられなくなってしまったもの。
もう終わって、変えられなくなってしまった事実、
今も傷を残すその過ちを鑑みて、
これから先の社会に、私たちの行動に繋げる術を考える。
悔恨と贖罪によって、私たちは生きる。
斜あゐり
◆ 公演写真 ◆

※画像クリックで公演写真へ
◆ 出演 ◆
慶雲 |
モモトモヨ |
NowhereMan |
稲森誠 (ENTER TOP) |
チェサン (team児雷也忍法帖/石見神楽大阪社中) |
上野貴彦 (ENTER TOP) |
仲野元貴 (FROM51) |
河上由佳 (満月動物園) |
中竹麻衣 (劇団1mg) |
濱ノ上元子
|
◆ 日時 ◆
i:2019年9月13日(金)19:30-
|
ii:2019年9月14日(土)14:00-
|
iii:2019年9月14日(土)19:00-
|
iv:2019年9月15日(日) 11:00-
|
v:2019年9月15日(日) 15:00-
|
◆ 会場 ◆
浄土宗應典院 本堂(大阪) |
◆ スタッフ ◆
舞台監督 |
関川佑一 (S-pace) |
照明 | 高口綾 |
照明操作 | 高口綾 堀越美草 |
音響 | 浅葉修 (Chicks) |
空間構成 | 天ポラルズ |
制作 | 劇的集団まわりみち'39 |
制作協力 | 濱ノ上元子 |
宣伝美術 | モモトモヨ |
Web広報 | 七色からす |
写真撮影 | 山田淳二 |
◆フライヤー◆
◆お問合せ◆
mawarimichi39★yahoo.co.jpまでご連絡をお願い致します。 ( ★を@(半角)に変えて下さい ) もしくは、下記メールフォームをご利用下さい。 |